グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  イベント情報 >  下水道の日マンスリーイベントのご案内

下水道の日マンスリーイベントのご案内


日程

2021年9月1日(水)~9月30日(木)→10月31日(日)まで延長
9月30日(木)までの期間、愛知県が「緊急事態宣言」の対象地域とされたことから、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「下水道の日マンスリーイベント」の期間を10月31日(日)まで延長します。

なお、ご自宅等でも安心安全に楽しんでいただけるよう、ウェブサイトでも「下水道の日マンスリーイベント」を開催します。
「おうちで楽しもう!下水道の日マンスリーイベント」のページはコチラ

※期間は、今後の感染状況等により変更となる場合があります。

内容

ワークショップ(事前予約制)

カラフルサンドアート

「カラフルサンドアート&マンホール缶バッジを作ろう!」
日にち:9月4日(土)・5日(日)
時間:①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~⑤15:00~
定員:各回10名
対象:未就学児~小学生(お子さまだけで参加できる方)
予約受付期間:8月17日(火)~22日(日)
予約申込フォームはコチラ


9月30日(木)までの期間、愛知県が「緊急事態宣言」の対象地域とされたことから、9月4日(土)、5日(日)に予定をしておりましたワークショップの開催を延期といたします。
楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

おえかきエコバッグ

「おえかきエコバッグ&マンホール缶バッジを作ろう!」
日にち:9月11日(土)・12日(日)
時間:①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~⑤15:00~
定員:各回10名
対象:未就学児~小学生(お子さまだけで参加できる方)
予約受付期間:8月24日(火)~8月29日(日)
予約申込フォームはコチラ






9月30日(木)までの期間、愛知県が「緊急事態宣言」の対象地域とされたことから、9月11日(土)、12日(日)に予定をしておりましたワークショップの開催を延期といたします。
楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

アクアリウムボールペン

「アクアリウムボールペン&マンホール缶バッジを作ろう!」
日にち:9月18日(土)・19日(日)
時間:①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~⑤15:00~
定員:各回10名
対象:未就学児~小学生(お子さまだけで参加できる方)
予約受付期間:8月31日(火)~9月5日(日)
予約申込フォームはコチラ






9月30日(木)までの期間、愛知県が「緊急事態宣言」の対象地域とされたことから、9月18日(土)、19日(日)に予定をしておりましたワークショップの開催を延期といたします。
楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

うんちくんバスボム

「うんちくんバスボム&マンホール缶バッジを作ろう!」
日にち:9月25日(土)・26日(日)
時間:①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~⑤15:00~
定員:各回10名
対象:未就学児~小学生(お子さまだけで参加できる方)
予約受付期間:9月7日(火)~12日(日)
予約申込フォームはコチラ


9月30日(木)までの期間、愛知県が「緊急事態宣言」の対象地域とされたことから、9月25日(土)、26日(日)に予定をしておりましたワークショップの開催を延期といたします。
楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
予約方法
●予約申込フォーム
●お電話(052-911-2301)
●来館
※予約受付の締切後4日以内に、抽選結果をお知らせします。
※密を避けるため、保護者の方はワークショップを開催する部屋の外でお待ちいただくようお願いいたします。そのため、お子さまのみでご参加いただける方に限らせていただきます。
※定員に満たない場合は、当日受付も行います。
※お客さまの個人情報を当イベント以外で使用することはありません。

クイズラリー

下水道科学館の受付で、クイズの用紙を受け取ってね!
館内の展示物や周辺のマンホールなどから、下水道に関するクイズを解こう!
全問正解した方には景品をプレゼント!

【レベル1】
未就学児~小学校低学年向け
【レベル2】
小学校高学年以上向け
【レベル3】
大人向け

スタンプラリー

下水道科学館と名城公園フラワープラザの2つの施設を回ろう!スタンプを集めた方に景品をプレゼント!

マンホールフォトラリー

①名古屋市内のどこかに設置されている以下の5種類のマンホールふたを探そう!
②マンホールふたの写真を撮ろう!※自分の足も一緒に写してね。
③下水道科学館の受付で5枚の写真を見せてね!全部集めた方にはマンホールキーホルダーをプレゼント!
※写真を撮るときは、車や自転車などに気をつけてね!

マンホールキーホルダー

撮影例

アメンボデザイン

☆アメンボデザインふた☆
名古屋市上下水道局のイメージキャラクターであるアメンボをデザインしたマンホールだよ。名古屋市内に1番多く設置されているよ!

世界デザイン博覧会記念

☆世界デザイン博覧会記念ふた☆
平成元年に名古屋市で開催された世界デザイン博覧会を記念して作られたよ。真ん中は「まるはち」「名古屋城」「名古屋港ポートビル」の3種類のデザインがあるよ。どれを撮ってもOK!

震災用

☆震災用ふた☆
震災が起きたときに、このマンホールの上に下水道直結式の仮設トイレを設置できるようになっているよ。小学校など、いざという時避難所となる施設の近くに設置されているよ!

名古屋市型

☆名古屋市型のふた☆
名古屋市の下水道ができたころに使われはじめたマンホールふただよ。「名古屋市型」と言われているよ。

下水道100周年記念

☆下水道100周年記念ふた☆
平成24年の下水道供用開始100周年を記念して作られたよ。カラー版は市内に12か所、色のついていないものは約100か所設置されているよ。どちらを撮ってもOK!

新型コロナウイルス感染症への対策について

・ワークショップは事前予約制です。
・感染状況によっては、イベントが中止となる場合がございます。予めご了承ください。

・ご来館時には、マスクの着用をお願いします。
・発熱や咳、倦怠感などの風邪症状の見られる場合のご来館をお控えください。(当日は入口にて検温の実施にご協力ください。)
・館内では人と人との距離を空け、近距離での会話や大声を出すことをお避けください。
・手洗いの徹底や、館内に設置したアルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
・感染者の施設の利用が明らかになった場合に備え、保健センターによる感染追跡調査への情報提供のため、お名前・ご連絡先の確認にご協力ください。

・常に換気をし、毎時展示物やワークショップで使用する道具等の消毒を行います。
・出入口と館内各所にアルコール消毒液を設置しています。
・スタッフはマスクを着用し、手洗い・アルコールによる手指の消毒を徹底します。
・受付などに飛沫防止感染シートを設置しています。
・館内の混雑状況に応じて入館制限を行う場合がございます。
・接触確認アプリの活用にご協力ください。

下水道の日マンスリーイベントチラシ

下水道の日マンスリーイベントチラシ